トップページ ›演題登録

演題登録

演題登録

1. 演題申込みについて(令和7年度)

演題申し込みについて
  • 演題は1筆頭演者につき1題が提出できます。共同演者についてはこの限りではありません。
  • 演者(共同演者も含む)は,四国公衆衛生学会に入会する必要があります。入会については各県の学会担当部局にお問い合わせください。
  • 演題申込み時に,一般演題申込書,および抄録を同時にご提出ください。
  • 演題申込みならびに抄録は,原則として電子メールにて以下提出先へご提出ください。演題を受け付けましたら各県担当部局より受付通知をいたします。
  • 一般演題数については30~40題程度(各県8~10題程度)を予定しておりますが,申込み多数の場合は,各県担当者と連絡の上,学会長により発表の調整を行いますのでご了承ください。
提出期限 令和7年11月10日(月)※必着

問合わせ・提出先

2. 抄録について

  • 抄録はA4サイズで1ページとします。また作成については別紙「抄録作成要領」をご覧ください。
  • 学会用ホームページ(http://sikokuph.umin.jp/index.html)より、演題申込ファイル、抄録用テンプレートをダウンロードしてご使用いただけます。
    ※ZIP圧縮ファイルを解凍してお使いください。(PDF形式とWord形式が保存されています)

個別にダウンロードする場合はこちら

3. 誌上発表について

  • 受け付けません。口頭(オーラル)での発表をお願いいたします。

4. 当日の発表について(予定)

  • 発表形式は口頭(オーラル)発表とします。
  • 発表開始時刻は13時30分から16時00分の間とし、
    セッションはプログラムにて通知します。(個人連絡はいたしません)。
  • 1演題につき発表7分、質疑3分程度とします。
  • 演者は発表予定時刻の10分前に入室し、「次演者席」に着席してください。
  • 進行は各座長の指示に従ってください。

5. 発表用スライドについて

  • Windows版のPowerPointにて作成をお願いいたします。
  • 発表用スライドは、以下の締切日までに学会事務局へメールにてご提出ください。
  • 締切日以降のデータ差し替えはお受けいたしかねますので、ご了承のほどお願いいたします。

【締切日】令和8年2月2日(月)中
【提出先】高知県健康政策部保健政策課
     四国公衆衛生学会担当:原田
     Email:131601ken.pref.kochi.lg.jp

6. 資料代について

演者(共同演者も含む)および学会・研究発表会参加者は、学会・研究発表会参加申込時に参加費2,500円をお支払いください。

【お問合せ先】
〒780-8570 高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県健康政策部保健政策課
四国公衆衛生学会担当:原田
TEL : 088-823-9683 / FAX : 088-823-9137
E-mail : 131601ken.pref.kochi.lg.jp

【学会事務局】
〒783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮
高知大学医学部医療学講座(公衆衛生学)
第71回四国公衆衛生学会事務局 担当:松浦
TEL:088-880-2410 / FAX:088-880-2412
E-mail: im17kochi-u.ac.jp